【コスパ最高!】育児でなくとも欲しいFire Tv Stick

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

アマゾンプライム会員特典には、赤ちゃん子育てにも活用できるサービスが充実しています。

また、YouTubeを日常的に視聴している方は多いと思います。

タブレットやパソコンでのご利用が多いと思いますが、テレビで視聴できると便利です。

それを実現するのがFire Tv Stickです。

この章ではFire Tv Stickの一般的な活用方法と、赤ちゃん子育てならではの活用方法をご紹介します。

Fire Tv Stickとは

Fire Tv Stickは、既存のテレビに取りつけるだけで、アマゾンプライム特典・有料動画サービス・You Tubeなどをテレビで視聴できるキットです。

fire^tv-stick-body

左のパーツの赤丸部分を、テレビのHDMI端子に接続します。

そして、もう片方を100Vコンセントに差し込みます。

あとは画面で初期設定を行なえば利用できます。

どんな旧式のテレビでも、HDMI端子があれば大丈夫です。ただしwi-fi環境が別途必要です。

このリモコンと上の本体を持っていけば、宿泊先のホテルや実家のテレビに接続して、外出先でもFire TV Stickを利用できます。

例えば、実家に帰った時にPrime Photosに収蔵した育児記録の写真を、実家のリビングにある大画面テレビで、ご両親と見ながら盛り上がることができます。

ただし、自前のwi-fi端末を持っていくか、出先のwi-fi電波に同期する必要があります。

→Fire Tv Stickのセットアップ方法はこちら

Fire Tv Stickの楽しみ方

Fire Tv Stickは通常タイプが4,980円、4K対応タイプが6,980円となっています。月額レンタルではないので、購入してしまえば月々の利用料はかかりません。

ここではFire Tv Stickの楽しみ方を紹介していきます。

アマゾンプライム特典をテレビで活用できる

アマゾンのプライム会員は、月額600円で送料が無料になるだけでなく、Prime Videoなどの会員特典を無料で利用できます。Fire TV Stickを利用する場合は、プライム会員になることを検討してみましょう。

Fire Tv Stickで利用できるプライム会員特典は、以下の4つです。

個人的に良く利用するのはPrime VideoとMusic Primeの2つです。

Prime Videoは見逃がした過去の映画の鑑賞や、「鬼滅の刃」などのテレビアニメを最初から見直す時に利用しています。

パソコンに集中する時には、Music Primeで「森の音」「ソルフェジオ周波数」などの効果音をBGMにして作業します。似たような作品をシャッフル再生してくれるので、1度再生開始してしまえば何時間でも続けて利用できます。

プライム会員の詳しい説明はこちら↓

定額制動画配信サービスを利用できる

NETFLIX・FOD・U-NEXT・WOWOWなど、殆どの動画配信サービスを利用できます。

アカウントを既に持っていれば、テレビ画面にリモコンで入力して利用します。

アカウントがない場合は、画面上で契約してからアカウントを設定します。

You Tubeなど5000以上のアプリをテレビで利用できる

私が良く使うのはYouTubeとTverです。

You Tubeでは主にニュース解説と栄養学の勉強に利用しています。家事をしている時にテレビの音量を上げて、何かをしながら聴いています。

Tverでは見逃したり録画ができなかった連続ドラマの視聴に使います。

小さいお子さんがいる家庭では、You Tube Kidsもお勧めです。年齢を入力すれば、その年に見合ったコンテンツに絞って表示できます。

→You Tube Kidsの詳しい説明はこちら

アマゾンキッズでは赤ちゃんや幼児向けのアプリ・絵本・図鑑・動画などを利用できます。赤ちゃんが月齢6か月を超えてきたら、Amazon Kids+の利用を検討してみましょう。

→Amazon Kids+の詳しい説明はこちら

また、動画を頻繁に利用する場合には、wifiのギガ無制限プランを検討しましょう。お得に制限なくFire Tv Stickを利用できます。

→おすすめのギガ無制限プロバイダーの説明はこちら

アレクサを利用できる

Fire Tv Stickを接続しているHDMI端子が「入力3」の場合、テレビの入力切替が「入力3」になっていれば、例えばMusic Prime視聴中でもアレクサと会話ができます。

fire-tv-stick-rimocon-alexs

リモコンの青いボタンを押すと、アレクサが起動します。

「アレクサ!明日の天気を教えて!」と聞けば、テレビ画面の下3分の1くらいに時間帯別の天気が表示され、「明日〇〇の天気は概ね晴れ…」と答えてくれます。

アレクサについては別記事で解説します。

→アレクサとは?

Fire Tv Stick リモコンの使い方

fire-tv-stick-rimokon3

Fire Tv Stickを購入すると、リモコン用の電池も同梱されます。

青い音声認識ボタンの下にある大きな輪がいわゆる十字キーで、その中の丸いボタンが選択キーです。

アプリボタンにはPrime Video・NETFLIX・DAZN・ABEMAの4つのショートカットキーが設定されています。

fire-tv-stick-rimocon4

例えばPrime Videoでタイトルを入力して検索する時には、左のような画面で文字を1つ1つ十字キーで動かして、選択キーで決定するのが通常のやり方です。

Fire Tv Stickのリモコンでは音声入力ができますので、入力作業が非常に簡単で、楽に検索できます。

音声入力での検索方法

fire-tv-stick-rimokon2

音声検索のやり方は、上記のひらがな選択画面で、リモコンの青い音声認識ボタンを押し続けます。

テレビ画面の下部が青く光ります。音声認識ボタンを押したまま、入力したいタイトルをリモコンに向かって口頭でしゃべります。

ハキハキしゃべるのがコツです。「ビ」と「ピ」などは明確に発音しないと誤入力になりやすいのでご注意ください。

Fire Tv Stickで画面がフリーズした場合の対処法

fire-tv-stick-rimocon5

ポケットwi-fiを持って外出して帰ってきた後とかに、You Tubeのコンテンツを選択すると、画面がフリーズすることがあります。

wi-fiとの同期がうまくいっていないのが原因です。

Fire Tv Stickの電源コンセントを抜き差しして再起動すると元に戻りますが、リモコンの選択ボタンと再生/一時停止ボタンを同時に6秒ほど押し続けると、再起動できます。

アレクサを利用できる

アレクサはAmazonが開発したAI音声認識アシスタントです。

音声で指示を出すと、音楽をかけたり、家電を動かしたり、知りたい情報を教えてくれます。

「アレクサ!明日の天気は?」「アレクサ!SDGsって何の略?」「アレクサ!3分のタイマーをかけて!」など、慣れると日常的に何回かは使うようになると思います。

Fire Tv Stickを購入したら、アプリストアから「アレクサアプリ」をスマホにインストールして、あなたのプロフィールを設定しましょう。すると、天気を訪ねるとあなたがお住まいの地域の天気予報を答えてくれます。

また、アレクサには様々なスキルを追加できます。「次のバスは何時?」とか答えてくれる機能などを追加できます。

スケジュール機能もあります。「詩織さん。そろそろおやすみの時間です。」などとアレクサがしゃべると、ママが声をかけるよりも子供のききわけが良いという評判です。

→アレクサの詳しい説明はこちら

Fire Tv Stick を赤ちゃん子育てに活用する

2歳未満の赤ちゃんに動画視聴させるのはやめましょう!赤ちゃん向けアプリはOKです!

欧米諸国では2歳未満児に受動的メディア(テレビなど)は推奨しない国が殆どです。多くの事例で検証した結果、言語能力が伸びないというのが理由です。

一方で双方向メディアはOKとされています。画面をタッチすることで動きが変わる知育アプリなどは、創造力や探求心を育成できるそうです。

従って、2歳までは触って遊ぶ木のおもちゃやタブレットでの赤ちゃん向け知育アプリを利用しましょう。

そして生まれてから1歳半までの間は非認知能力を鍛える重要な期間です。心の鍛錬ができた発想力や行動力のある頼もしい大人に育てるために、精いっぱいの時間を使ってスキンシップしながら赤ちゃんのお世話をしましょう。

赤ちゃん・子供向け無料知育アプリを利用する

Fire TV Stickのホーム画面を下の方にず~っと下げていくと「お客様への推奨アプリ」という列が出てきます。その列でカーソルをず~っと右に動かしていくと「タッチ!あそベビー」というアプリが表示されます。

クリックするとダウンロード画面になりますが、画面下部にはたくさんの赤ちゃん・子供向けの無料知育アプリが表示されています。

この中から対象年齢に合ったアプリを選択してダウンロードできます。対象年齢0~3歳というアプリもあります。下の動画は0歳から使える知育アプリとして有名な「タッチ!あそベビー」です。これらが無料で利用できます。

Fire TV Stickのリモコンで操作するアプリなので、赤ちゃんが遊ぶには少々難しいかもしれませんが、ママがお腹に赤ちゃんを抱いて、ママが操作すると良いと思います。

Music Primeで「赤ちゃん泣きやむ」「赤ちゃん眠る」音楽を利用する

月額600円でアマゾンPrime会員になると、Music Primeを無料で利用できます。

様々な楽曲の中には、ぐずり泣きする赤ちゃんを入眠させたり、泣きやむ効果のある楽曲もあります。

詳しくは下のページをご覧ください。

英語を聞く耳や絶対音階を育成する

米国シカゴ大学の生物学部解剖学教授スキャモンによると、人の脳・脊髄・視覚器などの神経系や感覚器系は、出生直後から凄い勢いで発達し、4歳になる頃には成人の約8割程度まで完成するそうです。

従って、日本語や英語の発音とかリズム感・絶対音階などは、出生後から日常的に聞かせておけば、自然に身につくことになります。

日本語は自然に覚えていくでしょうから、英語の子供向けアニメ・リズムや音階がシンプルな楽曲などをBGMとして日常的に流しておけば、英語ならではの発音・リズム感・絶対音階の育成につながります。

You Tube・Prime Video・Music Primeでも色々なコンテンツがありますが、Amazonには子供向けのアプリ「Amazon Kids+」があり、スマホ・タブレット・パソコン・Fire TVなどでの利用が可能です。

Amazon Kids+の詳しい説明は下のページを参照してください。

「リトミック」って知っていますか? 文武両道の基本です

人格を形成する3要素は「心」「力」「性」といわれます。

  • 「心」とは、好奇心・探求心・競争心・向上心・自立心など。
  • 「力」とは、注意力・集中力・理解力・判断力・表現力など。
  • 「性」とは、社会性・協調性・感受性・積極性・創造性など。

リトミックは、スイスの作曲家で音楽教育家でもあったエミール・ジャック・ダルクローズ博士によって創案された音楽教育法で、大切な幼児期の人格形成教育として知られています。

音を聴き取って歌う練習、さらには歌う際に体を動かす練習が主となりますが、このことにより音楽的能力だけでなく、「心」「力」「性」の要素も育つことが判っています。

You Tubeで「リトミック」と検索すると、実に多くのコンテンツがヒットします。0歳からのコンテンツも色々あります。

赤ちゃんが立って歩けない間はママと一緒に、1歳くらいからはテレビ画面にコンテンツを映して、テレビの前で体と声を使ってリトミックを楽しみましょう。1歳頃からはFire Tv Stickの子育て活用機会は非常に増えると確信しています。

Fire Tv Stickの種類

Fire Tv Stickシリーズには3タイプあります。

  • Fire Tv Stick4,980円/標準バージョン
  • Fire Tv Stick 4K Max6,980円/4Kテレビおよび4Kコンテンツ対応
  • Fire Tv Cube19,980円/4K Maxの高速処理バージョン

Fire Tv Cubeは4Kテレビと大型のオーディオスピーカをご利用の方にはお勧めできますが、通常の家庭には必要ないと思います。

また4Kテレビを持っていても、NHK+や有料動画配信サービスで4Kコンテンツを見る方でなければ4K Maxではなく標準バージョンで充分です。

Fire Tv Stickは1家に1台あって良い製品だと思います。ただ、Prime VideoやMusic Primeを利用するためにも、アマゾンプライム会員になっておくことをお勧めします。

→アマゾンプライム会員とは?

アマゾンプライムには30日間の無料体験期間が設定されています。月単位か年単位の契約を選択し、支払い方法を登録すると、30日間の無料体験が開始されます。そして30日以内に解約すれば会費は徴収されません。

まずは30日間の無料体験をはじめてみて、特典の中身を実際に確認してみましょう。

!!下のボタンをクリック !!

30日間の無料体験はこちら

  

また、動画をガンガン見始めると、それなりに通信費がかかってきます。通信費を安くしたい場合には、下記の別記事を参考にしてみて下さい。

→おすすめのギガ無制限プロバイダーはこちら

まとめ的なもの

Fire Tv Stickは、アマゾンプライム会員特典・有料動画配信サービス・YouTubeなどをテレビで視聴するためのガジェットです。

wi-fi環境が別途必要ですが、持って出かければ外出先でもテレビに接続して利用できます。

Fire Tv Stickの購入を検討する場合には、アマゾンプライム会員になることも併せて検討しましょう。月額600円の会費を払えば、配送料が無料になるだけでなく、様々なコンテンツがFire Tv Stickで利用できます。

また、アレクサ機能も使えますので、日々の生活が少し豊かになります。

1歳くらいからは、赤ちゃん向けのコンテンツの利用機会はかなり増えると思います。テレビの前でリトミックを楽しみながら、子育てに役立てて下さい。

目 次

【超絶お得】アマゾンプライム会員になって特典を使い倒す

【知らなきゃ損!】らくらくベビーで出産準備品をお得にGet!

【夜泣きに困ったら】Music Primeで赤ちゃんを寝かしつけ

【育児記録】Prime Photosで写真を無料で保存

【育児知識】Prime Readingで育児本を無料で読む

【無料】キッズビデオをPrime Videoで繰り返し視聴する

【無料】サイズ違いの服を試着してからAmazonで買う

【キッズ没入】Amazon Kids+で知育アプリが使い放題

育児でアマゾンプライムを利用する環境

 

【新人ママ大助かり!】アマゾンデバイスとCopilotを赤ちゃん育児に活用する

【1歳半までが勝負!】0歳から非認知能力を鍛える方法

【コスパ最高!】スマホ育児にはアマゾンFireタブレットがお勧め

【使用感で解説】Fireタブレットの種類とキッズモデル

【新人ママ大助かり!】赤ちゃん育児におすすめのアレクサスキル2選

【コスパ最高!】育児でなくとも欲しいFire Tv Stick

【新人ママ必見!】チャットGPTを超えたCopilotで育児の疑問を解消しよう!

【初心者必見!】チャットGPTを超えたCopilotを生活や仕事に活かす方法

【育児ママ必見!】モバイルWi-Fi端末を使って通信費を節約する

 

【今さら聞けない!】アレクサって何?どうやって使う?

【子育ての相棒】アレクサを活用して育児負担を軽くしよう!

【子育てママ必見!】アレクサの定型アクションで生活負荷軽減

【災害対策にもなる!】アレクサ同士で通話やメッセージを送る

【意外と便利!】アレクサで家電を操作する●スマートホームで快適生活

【意外に使える!】アレクサを使ってアマゾンで商品を探す●買い物をする●

【習うより慣れろ!】アレクサで英語力を習得する方法4選

 

赤ちゃん育児はサブスク活用で時短・節約・知育すべし‼

赤ちゃん育児で「時短」になるサブスク(おむつ・離乳食・クリーニング)

赤ちゃん育児で「お金の節約」になるサブスク(ベビー用品・服・靴)

中身の濃い「知育」につながるサブスク(おもちゃ・絵本・アプリ)

赤ちゃんグッズの衛生管理には次亜塩素酸水が超オススメ!