【災害対策にもなる!】アレクサ同士で通話やメッセージを送る

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

アレクサのコミュニケーション機能を使うと、家族同士で簡単に連絡できます。

アマゾンデバイス同士や、外出先でスマホのアレクサアプリから自宅のEchoデバイスに、通話やメッセージを送れます。

音声でのやりとりだけでなく、画面つきデバイス同士ではビデオ通話もできます。

インターネット回線を使用するため、大規模地震などで電話回線に制限がかかった場合でも、通話やメッセージを送れます。防災対策としても意義のある機能です。

スマホを持たないお子様が家にいて、外出先から自宅のお子様に連絡したい時や、お子様からあなたのスマホに連絡したい時に便利です。

コミュニケーション機能を使うには、連絡を取りあいたいデバイスが双方ともに、wi-fiに繋がっていなければなりません。

例えば、外出先のスマホから自宅のEcho Dotに連絡するには、スマホとEcho Dot双方ともにwi-fi接続できていることが必要です。従って、自宅には自宅用のwi-fiルーターがあって、あなたはスマホとポケットwi-fiを携帯しているか、フリーwi-fi利用可能エリアにいることが、コミュニケーション機能を利用するための条件になります。

コミュニケーション機能には次の4つの機能があります。

  • 通話    → 電話をかけるのと同じ
  • メッセージ → テキストメッセージを送る
  • 呼びかけ  → 事前に設定しておけば、自動で電話がつながる
  • アナウンス → メッセージが全てのEchoデバイスから出力される

では、それぞれの操作方法や使い方のヒントを以下で紹介していきます。

アレクサ機能①通話

電話と同じ機能です。

こちらから相手に通話操作をすると、相手の電話が鳴ります。通話ボタンをタップすると通話開始です。

Echoデバイスに着信すると音と光が点滅し、「アレクサ!通話に出て」というと通話を開始します。

alexa-talk01

スマホのアレクサアプリから通話する場合

スマホのアレクサアプリを立ち上げます。連絡>通話>相手先をタップします。

alexa-talk02
alexa-talk03
alexa-talk04
alexa-talk05

スマホにかけた場合、相手先のスマホ画面がこのようになり、着信音が鳴ります。

緑のボタンをタップすると通話できます。

拒否の場合は赤ボタンをタップ。

Echoデバイスにかけた場合、Echoデバイスから着信音が鳴り、アレクサがしゃべり始めます。アレクサのガイダンスに従って、通話を開始(または通話を拒否)します。

Echoデバイスから通話する場合

あなた 「アレクサ!〇〇さんに通話して」

アレクサ「〇〇さんですか?」

あなた 「はい」   これで相手先スマホが着信状態になります。

 ※ 相手が拒否または相手側スマホがwi-fi未接続の場合にはつながりません。

アレクサ機能②メッセージ

音声メッセージを送信します。

相手先が画面つきアマゾンデバイスの場合には、テキストも同時に表示されます。

わざわざ相手と通話する程ではない要件の時に使用します。(例.これから会社を出ます)

スマホのアレクサアプリからメッセージを送る場合

スマホのアレクサアプリを立ち上げます。連絡>メッセージ>相手先をタップします。

alexa-talk02
alexa-talk06
alexa-talk04
alexa-talk07

テキスト入力する場合には、画面左下の「メッセージを入力」をタップします。

音声入力する場合には、画面右下の「マイクアイコン」をタップします。

alexa-talk08

メッセージを入力したら、画面右下の↑アイコンをタップします。

これでメッセージの送信は完了です。

Echoデバイスからメッセージを送る場合

あなた 「アレクサ!〇〇さんにメッセージを送って」

アレクサ「〇〇さんですか?」

あなた 「はい」

アレクサ「メッセージの内容は何ですか?」

あなた 「帰宅は何時ごろになるか連絡ください」

アレクサ「わかりました!送信しますか?」

あなた 「はい」

アレクサ機能③呼びかけ

通話は相手先が通話ボタンをタップして始まりますが、呼びかけは相手先が操作しなくても通話状態になります。

例えば、高齢で1人暮らしの母親と別居している場合、母親の家のリビングに画面つきEchoデバイスを置いておきます。

あなたが母親のEchoデバイスに「お母さ~ん。いる~?」と呼びかけると、ビデオ通話機能で部屋の様子を確認できますから、何かあった場合の発見が容易になります。

ただし、母親のEchoデバイスに「呼びかけを許可」にしておく必要があります。

呼びかけを許可する設定

スマホのアレクサアプリを立ち上げます。連絡>人アイコン>自分の名前をタップします。

alexa-talk02
alexa-talk09
alexa-talk10
alexa-talk11

自分のアマゾンアカウントの名前が表示されます。

少し下の方に「呼びかけを許可」の項目がありますので、タップして許可します。

これで呼びかけ機能を使用できます。

スマホのアレクサアプリから呼びかけする場合

スマホのアレクサアプリを立ち上げます。連絡>呼びかけ>発信先のEchoデバイスをタップします。

alexa-talk02
alexa-talk12
alexa-talk13

これで自動で通話が始まります。

Echoデバイスから呼びかけする場合

「(デバイス名やグループ名)に呼びかけて」というだけで開始します。

あなた 「アレクサ!パパのEcho Dotに呼びかけて」

終了する場合には、

あなた 「アレクサ!おしまい」

アレクサ機能④アナウンス

アナウンスは、校内放送のようにすべてのEchoデバイスから音声出力できます。

2階のパパの部屋と子供の部屋それぞれにEchoデバイスがあれば、1階リビングのEchoデバイスから各部屋のアレクサを通して「ご飯できたよ~」とアナウンスできます。

スマホのアレクサアプリからアナウンスする場合

スマホのアレクサアプリを立ち上げます。連絡>アナウンスをタップして、テキストまたは音声により、再生するメッセージを入力します。

alexa-talk02
alexa-talk14
alexa-talk15

入力できたら右矢印アイコンをタップします。

すべてのEchoデバイスに「ご飯できたよ」と音声メッセージが出力されます。

Echoデバイスからアナウンスする場合

あなた 「アレクサ!アナウンスして」

アレクサ「何のアナウンスですか?」

あなた 「ご飯できたよ」

アレクサ「アナウンスしています」  別部屋のアレクサ「ご飯できたよ」

→アレクサ搭載アマゾンデバイスの機種詳細はこちら

まとめ的なもの

アレクサのコミュニケーション機能は、携帯電話の通話やメッセージと同じような機能で、4つの機能があります。

  • 通話    → 電話をかけるのと同じ
  • メッセージ → テキストメッセージを送る
  • 呼びかけ  → 事前に設定しておけば、自動で電話がつながる
  • アナウンス → メッセージが全てのEchoデバイスから出力される

自分と相手先のアレクサデバイスが、共にwi-fiに接続されているのが使用条件です。

→アレクサが使えるデバイスの解説はこちら

目 次

【超絶お得】アマゾンプライム会員になって特典を使い倒す

【知らなきゃ損!】らくらくベビーで出産準備品をお得にGet!

【夜泣きに困ったら】Music Primeで赤ちゃんを寝かしつけ

【育児記録】Prime Photosで写真を無料で保存

【育児知識】Prime Readingで育児本を無料で読む

【無料】キッズビデオをPrime Videoで繰り返し視聴する

【無料】サイズ違いの服を試着してからAmazonで買う

【キッズ没入】Amazon Kids+で知育アプリが使い放題

育児でアマゾンプライムを利用する環境

 

【新人ママ大助かり!】アマゾンデバイスとCopilotを赤ちゃん育児に活用する

【1歳半までが勝負!】0歳から非認知能力を鍛える方法

【コスパ最高!】スマホ育児にはアマゾンFireタブレットがお勧め

【使用感で解説】Fireタブレットの種類とキッズモデル

【新人ママ大助かり!】赤ちゃん育児におすすめのアレクサスキル2選

【コスパ最高!】育児でなくとも欲しいFire Tv Stick

【新人ママ必見!】チャットGPTを超えたCopilotで育児の疑問を解消しよう!

【初心者必見!】チャットGPTを超えたCopilotを生活や仕事に活かす方法

【育児ママ必見!】モバイルWi-Fi端末を使って通信費を節約する

 

【今さら聞けない!】アレクサって何?どうやって使う?

【子育ての相棒】アレクサを活用して育児負担を軽くしよう!

【子育てママ必見!】アレクサの定型アクションで生活負荷軽減

【災害対策にもなる!】アレクサ同士で通話やメッセージを送る

【意外と便利!】アレクサで家電を操作する●スマートホームで快適生活

【意外に使える!】アレクサを使ってアマゾンで商品を探す●買い物をする●

【習うより慣れろ!】アレクサで英語力を習得する方法4選

 

赤ちゃん育児はサブスク活用で時短・節約・知育すべし‼

赤ちゃん育児で「時短」になるサブスク(おむつ・離乳食・クリーニング)

赤ちゃん育児で「お金の節約」になるサブスク(ベビー用品・服・靴)

中身の濃い「知育」につながるサブスク(おもちゃ・絵本・アプリ)

赤ちゃんグッズの衛生管理には次亜塩素酸水が超オススメ!