【キッズ没入】Amazon Kids+で知育アプリが使い放題

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

1歳にもなるとあちこち動き回って目が離せなくなります。

また様々なものに興味を持ち、基本的な物事を学習するのに最適な時期にもなります。

しかし絵本を読むなど、つきっきりで相手をするにも限度がありますよね。

そんな時に知育コンテンツの入ったタブレットがあれば、ママの手が離せない時にも子供が1人で楽しみながらアプリで勉強したりビデオを観て、知育学習ができます。

Amazon Kids+はそれが実現できる、忙しいママの味方です。

Amazon Kids+とは?

Amazon Kids+3歳から12歳までのお子様を対象にした知育学習の有料サービスですが、実際には2か月頃から利用しているユーザーも多いようです。

絵本・図鑑・児童文庫・学習マンガ・知育アプリ・ゲーム・ビデオ・英語教材など、1万点近いコンテンツが使い放題です。

お子様の年齢を入力するだけで、お子様の年齢に適したコンテンツが自動で表示されます。

利用時間の上限設定や、利用可能な時間帯の設定、お子様の利用したコンテンツの内容や時間の確認などもできます。

スマホでも使えますが、通信料が高く画面も小さいので、タブレットとwi-fi端末の利用をお勧めします。

Amazon Kids+の料金プランは以下の通り。

一般ユーザープライム会員
月額プラン 980円 480円
3か月プラン2,680円1,280円
年額プラン9,800円4,800円
月額プランには30日間の無料体験がつきます。

Amazon Kids+は赤ちゃんにあわせたプロフィールや機能を設定できます。

こども用プロフィールの設定

こども4人分まで個々のプロフィールが作成できます。

プロフィールごとに利用できる動画・ビデオ・アプリを設定できます。

年齢範囲の設定

年齢範囲の設定により、年齢に適したコンテンツのみを表示できます。

利用時間の制限

1日に利用できる時間を各カテゴリー(本・動画など)ごとに設定できます。

例えば、動画は1時間に限定したり、逆に読書には時間制限をかけないとか。

またベッドタイムを設定すると、その時間にAmazon Kids+はシャットダウンします。

Amazonペアレントダッシュボード

Amazon Kids+で利用できるコンテンツを選択または限定します。

お子様の利用状況の確認、見せたくないコンテンツをブロック、1日の利用時間の設定、ブラウザーのカスタマイズ、端末の一時停止などが可能です。

特定のコンテンツへのアクセスや行動を防止

他のWebサイトへのアクセス・SNSの利用・アプリ内での課金購入はできません。

また利用端末の画面をAmazon Kids+に固定し、ママがPIN番号を入力しないとホーム画面に戻らない仕様になっています。

Amazon Kids+で利用できるコンテンツ

コンテンツは未就学児向け・小学低学年向け・小学高学年向けの3分類になっています。

アマゾンキッズ+のコンテンツ紹介は→こちら

0歳児よろこぶ知育アプリ3選

知育アプリも数がありすぎて、どのアプリが良いか迷います。

そこで0歳から使える人気のアプリを3つ、ご紹介します。

画面を赤ちゃんに見せながらママがタブレットをタッチして、親子で一緒に楽しみましょう。

タッチ!あそベビー

たくさんのゲームが入っている、画面タップで遊ぶアプリです。

「すご~い」「じゃじゃ~ん」とママは声を出して大きく反応しましょう。しだいに赤ちゃん自身が達成感を感じ始めます。またそのうち自分でやりたがるようになってきます。

赤ちゃんの風船割りタッチゲーム

下から風船が上がってきます。タップして風船を割ります。お日様や鳥をタップすると反応します。

ただただひたすらタップして遊ぶゲームです。

ゆびつむぎ

「もりのなかまたち」「うみのいきもの」など10テーマで構成されています。

0歳でもできる指先だけの簡単操作なので、親子で楽しく会話しながら遊べます。
お子様の視野が広がる・好奇心を刺激する・世界を学ぶこともできる。まさに一石三鳥です。

Amazon Kids+に最適なデバイス

端末別の対応コンテンツは以下の通りです。

アプリ/ゲーム本/マンガビデオ/アニメWebアプリ/ゲーム
Fireタブレット
Kindle端末
iOS端末
Android端末
Chrome端末
Fire TV

アマゾンのFireタブレットはWebゲーム・Webアプリの殆どを、事前にインストールするアプリ化をしており、通信環境がなくても利用でき、通信を抑えられる設計になっています。

飛行機や新幹線の中で利用できるので、帰省の時などはもってこいですね。

Amazon Kids+のはじめ方

3か月・年間プランには無料体験はつきません。まずは月額プランで始めましょう。

アマゾンキッズのホーム画面から「登録して1か月の無料体験の開始」をクリックします。

amazon kids plus home

Amazon kids+のホーム画面はこちら

Amazon Kids+無料体験を始める

 

アマゾンキッズ+の利用料は、一般ユーザーが月額980円です。

プライム会員は480円で利用できて、プライム会員利用料は月額600円です。

+100円でプライム会員にもなり、Amazon Kids+も利用できますから、ぜひプライム会員への登録を検討してみましょう。

→コスパ最高!プライム会員とは?

アマゾンプライムには30日間の無料体験期間が設定されています。月単位か年単位の契約を選択し、支払い方法を登録すると、30日間の無料体験が開始されます。そして30日以内に解約すれば会費は徴収されません。

まずは30日間の無料体験をはじめてみて、特典の中身を実際に確認してみましょう。

!!下のボタンをクリック !!

30日間の無料体験はこちら

また、タブレットの利用時間が増えて来ると、通信費もバカにならなくなってきます。その場合には利用料金の安いプロバイダーとの契約を考えてみましょう。

→おすすめのギガ無制限プロバイダーはこちら

最後に、赤ちゃんがタブレットを使い始めころには、タブレットのみならず、そこら中の手元にあるものを口に入れたり舐めたりしますよね。なので赤ちゃんの触りそうなものは、定期的に消毒したいものです。

私がおすすめしたいのは次亜塩素散水です。歯医者さんが治療中のうがい水にも使用するほど安全性は高く、抜群の殺菌力と消臭力があります。おまけにお値段も無茶苦茶安くあがります。よかったら次亜塩素酸水について解説した、下記の記事を読みに行ってください。

まとめ Amazon Kids+

Amazon Kids+3歳から12歳までのお子様を対象にした知育学習の有料サービスですが、実際には2か月頃から使うママも多数います。

絵本・図鑑・児童文庫・学習マンガ・知育アプリ・ゲーム・ビデオ・英語教材など、1万点近いコンテンツが使い放題です。

お子様の年齢を入力するだけで、お子様の年齢に適したコンテンツが自動で表示されます。

利用時間の上限設定や、利用可能な時間帯の設定、お子様の利用したコンテンツの内容や時間の確認などもできます。

スマホでも使えますが、通信料が高く画面も小さいので、タブレットとwi-fiの端末の利用をお勧めします。

料金プランは以下の通り。

一般ユーザープライム会員
月額プラン 980円 480円
3か月プラン2,680円1,280円
年額プラン9,800円4,800円
月額プランには30日間の無料体験がつきます。

こども用プロフィールの設定・年齢範囲の設定・利用時間の制限・Amazonペアレントダッシュボード・特定のコンテンツへのアクセスや行動を防止などの機能があります。

Amazon kids+のホーム画面はこちら

Amazon Kids+無料体験を始める

 

目 次

【超絶お得】アマゾンプライム会員になって特典を使い倒す

【知らなきゃ損!】らくらくベビーで出産準備品をお得にGet!

【夜泣きに困ったら】Music Primeで赤ちゃんを寝かしつけ

【育児記録】Prime Photosで写真を無料で保存

【育児知識】Prime Readingで育児本を無料で読む

【無料】キッズビデオをPrime Videoで繰り返し視聴する

【無料】サイズ違いの服を試着してからAmazonで買う

【キッズ没入】Amazon Kids+で知育アプリが使い放題

育児でアマゾンプライムを利用する環境

 

【新人ママ大助かり!】アマゾンデバイスとCopilotを赤ちゃん育児に活用する

【1歳半までが勝負!】0歳から非認知能力を鍛える方法

【コスパ最高!】スマホ育児にはアマゾンFireタブレットがお勧め

【使用感で解説】Fireタブレットの種類とキッズモデル

【新人ママ大助かり!】赤ちゃん育児におすすめのアレクサスキル2選

【コスパ最高!】育児でなくとも欲しいFire Tv Stick

【新人ママ必見!】チャットGPTを超えたCopilotで育児の疑問を解消しよう!

【初心者必見!】チャットGPTを超えたCopilotを生活や仕事に活かす方法

【育児ママ必見!】モバイルWi-Fi端末を使って通信費を節約する

 

【今さら聞けない!】アレクサって何?どうやって使う?

【子育ての相棒】アレクサを活用して育児負担を軽くしよう!

【子育てママ必見!】アレクサの定型アクションで生活負荷軽減

【災害対策にもなる!】アレクサ同士で通話やメッセージを送る

【意外と便利!】アレクサで家電を操作する●スマートホームで快適生活

【意外に使える!】アレクサを使ってアマゾンで商品を探す●買い物をする●

【習うより慣れろ!】アレクサで英語力を習得する方法4選

 

赤ちゃん育児はサブスク活用で時短・節約・知育すべし‼

赤ちゃん育児で「時短」になるサブスク(おむつ・離乳食・クリーニング)

赤ちゃん育児で「お金の節約」になるサブスク(ベビー用品・服・靴)

中身の濃い「知育」につながるサブスク(おもちゃ・絵本・アプリ)

赤ちゃんグッズの衛生管理には次亜塩素酸水が超オススメ!